展示会商品

手仕事の粋をまとう、夏の上質コーディネート
花織 手織り紬(継なぐ品)/クリーム地絽目花織小市松(単衣用)/25万円
芭蕉布無地名古屋帯(継なぐ品)/黒梅色無地/平 敏子作(人間国宝)/38万円
花織 手織り紬(継なぐ品)/単衣用
-
やわらかな色味と織りの陰影
絽目状に織り込まれた小市松の地紋に、花織のアクセントがほんのり浮かぶ一枚。クリーム色のやさしい地色が、上品な涼感を漂わせます。 -
単衣の季節に映える風合い
通気性と適度な張りを持ち、5〜6月・9月の単衣の時期にぴったり。継なぐ品として、唯一無二の出会いが楽しめる希少品です。
芭蕉布無地名古屋帯(継なぐ品)/平 敏子 作
-
芭蕉布の極み、人間国宝の逸品
芭蕉布織の第一人者であり、人間国宝・平 敏子氏による無地名古屋帯。黒梅色の深みある色調に、芭蕉布独特のシャリ感と光沢が宿ります。 -
自然布の力強さと軽やかさ
芭蕉布ならではの通気性と張り感が、夏の装いにぴったり。着る人の品格を際立たせる無地帯です。 -
工芸品としての価値も兼ね備えた一本
普段使いはもちろん、茶席や観劇などで話題になること請け合い。コレクションとしての満足感も得られる特別な帯です。
関連ワード
-
花織 単衣着物 絽目 小市松
-
手織り紬 夏 単衣用 継なぐ品
-
芭蕉布 名古屋帯 人間国宝 平敏子
-
黒梅色 無地帯 夏コーディネート
-
自然布 着物上級者向け 絶版希少帯
【銀座つむぎや「夏物セール」展示会のご案内】
初夏の銀座にて、涼やかな装いをご提案する「夏物セール」展示会を開催いたします。
麻、絽、紗――日本の夏を彩る逸品の数々を、涼と趣を求める皆様へ。
本年は特に、重要無形文化財「越後上布」の希少な作品を特別価格にてご紹介いたします。
【会期】
2025年6月5日(木)~15日(日)
11:00~18:00(最終日は17:00まで)
【会場】
銀座つむぎや 本店
東京都中央区銀座5丁目6番9号 FSビル3F
TEL:03-5568-1688